未成年の飲酒は法律で禁止されています
配送料/日はこちらからご確認ください。
この商品は2~3営業日以内に発送します。
お届け先によって、配送料が異なります。
常温配送とクール便で配送料が異なります。
※合計6,000円以上の購入で送料が無料になります。
(クール便は対象外となります。)
この商品は他商品と合わせ買い不可の商品です
(メーカー直送品)
お届け先 | 常温配送 | クール便 |
北海道 |
1650円 |
2310円 |
青森県 |
990円 |
1650円 |
秋田県 |
990円 |
1650円 |
岩手県 |
990円 |
1650円 |
宮城県 |
990円 |
1650円 |
山形県 |
990円 |
1650円 |
福島県 |
990円 |
1650円 |
茨城県 |
990円 |
1650円 |
栃木県 |
990円 |
1650円 |
群馬県 |
990円 |
1650円 |
埼玉県 |
990円 |
1650円 |
千葉県 |
990円 |
1650円 |
山梨県 |
990円 |
1650円 |
神奈川県 |
990円 |
1650円 |
東京都 |
990円 |
1650円 |
長野県 |
990円 |
1650円 |
新潟県 |
990円 |
1650円 |
富山県 |
990円 |
1650円 |
石川県 |
990円 |
1650円 |
福井県 |
990円 |
1650円 |
静岡県 |
990円 |
1650円 |
愛知県 |
990円 |
1650円 |
岐阜県 |
990円 |
1650円 |
三重県 |
990円 |
1650円 |
京都府 |
990円 |
1650円 |
滋賀県 |
990円 |
1650円 |
奈良県 |
990円 |
1650円 |
和歌山県 |
990円 |
1650円 |
大阪府 |
990円 |
1650円 |
兵庫県 |
990円 |
1650円 |
岡山県 |
990円 |
1650円 |
広島県 |
990円 |
1650円 |
山口県 |
990円 |
1650円 |
鳥取県 |
990円 |
1650円 |
島根県 |
990円 |
1650円 |
香川県 |
990円 |
1650円 |
徳島県 |
990円 |
1650円 |
高知県 |
990円 |
1650円 |
愛媛県 |
990円 |
1650円 |
福岡県 |
990円 |
1650円 |
佐賀県 |
990円 |
1650円 |
長崎県 |
990円 |
1650円 |
熊本県 |
990円 |
1650円 |
大分県 |
990円 |
1650円 |
宮崎県 |
990円 |
1650円 |
鹿児島県 |
990円 |
1650円 |
沖縄県 |
1650円 |
2310円 |
TIMELINE STOREの利用規約に同意の上ご購入ください。
「深川ワイン」とは、
東京江東区の下町で造られる
愛好家や地域に親しまれるワインです。
スパークリングワインについて知る
2640円
山形県天童産・東置賜郡高畠産のデラウェアを東京・門前仲町にて、瓶内二次発酵のスパークリングに仕上げました。
香りを重視し、切れ味が良く、口の中からすっと消えてなり、淡く味わいが残る。そのようなイメージでこのワインを造りました。
酸化防止剤不使用です。
スペック | |
製造所 |
深川ワイナリー |
商品名 |
深川ワイナリー東京 |
品種 |
デラウェア |
ヴィンテージチャート |
2019年 |
タイプ |
白 / スパークリング |
特徴 |
香りの良い中辛口 |
ぶどうの産地 |
山形県 |
容量 |
750ml |
白ワインについて知る
2420円
山形県天童産・東置賜郡高畠産のデラウェアを東京・門前仲町にて醸造しました。
自然発酵、酸化防止剤無添加。無ろ過らしく果実味の凝縮感があり、コクのある仕上がり。
フルーティーな辛口ワインです。
スペック | |
製造所 |
深川ワイナリー |
商品名 |
深川ワイナリー東京 |
品種 |
デラウェア |
ヴィンテージチャート |
2019年 |
タイプ |
白 / 無ろ過 |
特徴 |
フルーティーで辛口 |
ぶどうの産地 |
山形県 |
容量 |
750ml |
赤ワインについて知る
3520円
長野安曇野市のカベルネソーヴィニョンが近年稀に見る素晴らしい状態で届きました。
自然発酵で補糖も補酸もせず、ぶどう本来の味わいをそのままに楽しめるよう丁寧に作った無ろ過の辛口ワインです。
スペック | |
製造所 |
深川ワイナリー |
商品名 |
深川ワイナリー東京 |
品種 |
カベルネソーヴィニョン |
ヴィンテージチャート |
2019年 |
タイプ |
赤 / 無ろ過 |
特徴 |
しっかり辛口 |
ぶどうの産地 |
長野県安曇野市 |
容量 |
750ml |
「深川ワイン」は
よりシンプルな自然発酵で
ぶどう本来の香りを重視しています。
ワイン作りについて
ワイン作りは工程が少ないからこそ、よりシンプルに自然でいいと思います。そして、ただただ発酵が進むのを待ち、きちんと熟成を観察してあげることが重要です。
↑ここが本当に大切
ワイン作りはやっぱり自然でいいという思いから、私たちは自然発酵を促し、酸化防止剤を僅かに駆使し、時には酸化防止剤を一切使わず、無補糖、無補酸、無清澄で、ワインを仕上げることがしばしばあります。
健全なぶどうであることで、ぶどうに付着した天然酵母から自然に発酵が始まり、酸化防止剤を使わないことで、本来のワインの香りが開き、華やかで、苦みのない、より自然なワインの仕上がりにたどり着くことができます。
ぶどうの質がよく糖分が高ければ、アルコールを上げるために補糖をすることはいらず、酸度があるのであれば、補酸をすることもいらないのです。
自然発酵であることは、決して予測のつかない発酵の様子とワインの仕上がりを見せてくれ、魅力的です。
出来上がりのワインがにごった状態で美味しい時は、無ろ過でワインを仕上げ、また、にごった成分を取り除いたほうが美味しい時には、素直にろ過をし、一つの銘柄で、無ろ過とろ過のワインの両方の飲み比べを楽しんでいただけます。
無ろ過ワインは果肉と皮と酵母の成分を十分に含んでいるので、ろ過のワインに比べ、果実そのものを食べているかのようにジュース感を強く感じます。
瓶底に酒石(結晶)や澱が出ますが、果実由来成分ですので品質に問題なく、ご安心くださいませ。
また、私たちのワイン作りの方向性は、ぶどうやワイン本来の香りを重視し、切れ味のいい辛口、口に入って滑らかで、後味が穏やかに残ることを目指します。
香りを重視するのは、多くの女性がワインを飲まれるときに、必ずといっていいほど香りから楽しまれるからです。
辛口であることは、お料理とのペアリングを考えた時に、口の中をさっぱりさせる、油分を落とすといった効果で重要です。
ワイナリーではレストランを併設し、ワインの仕上がりの際には、シェフのお料理との相性を、つまりはお食事に寄り添えるワインであることをワインの仕上げの際に確認いたします。
深川ワイナリー醸造責任者 上野 浩輔
山梨大学工学部醸造学科を卒業後、滋賀で17年半、新潟で5ヶ月、ワインの醸造に携わってきたワイン醸造人。
JSA認定ワインアドバイザー
エノログ(ワイン醸造技術管理士)
ワイナリーについて
東京の下町、門前仲町に2016年に出来たばかりの小さなワイナリーです。
「コト創りのワイン醸造所」として、お客様に気軽にお越しいただき、ワイン醸造を身近に見て・知って・体験していただくために、人が遠地に足を運ぶのではなく、ぶどうに来てもらい、この地でワイン醸造を始めました。ワインを通じて、お客様に新しい価値と物語をご提供する醸造所をめざしています。
ワイン醸造を見て・知って・体験していただきながら、併設した小さな試飲所で出来立てのワインを皆さんで試飲していただける醸造所です。
- 営業時間 -
〒135-0045 東京都江東区古石場1-4-10高畠ビル1F
平日: 15:00~22:00 / 土日祝日: 12:00~22:00 /
火曜定休日
「深川ワイン」の動画
販売元について
販売元 |
株式会社スイミージャパン |
所在地 |
〒135-0045 |
お問い合わせ先 |
まとめ買いがお得です
その他のTIMELINE STOREの名酒
TIMELINE STOREでおすすめの商品
- 選択結果を選ぶと、ページ全体が更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。